ニュース | News
製品関連ニュース
すべては患者さんのために。きめ細やかなチーム医療と楽しく 効率的なリハビリテーションは規模を抑えても実現できます。 理想的なクリニックを構築する要素としてのパワープレート®とは
JR横浜線八王子みなみ野駅からほど近い住宅街にある八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックは、循環器疾患後の再発防止を目的とした生活習慣管理、心臓リハビリテーション専門のクリニックです。患者さんの健康状態を把握しながら丁寧に指導を行い...
回復期リハビリテーションの役割は、障害を患い 日常生活が困難になった患者さんにいち早くリハビリを行い、 家庭や社会への復帰につなげること。 パワープレート®はそのスタートをスムーズにしてくれます。
都心からのアクセスも良好な京王新線初台駅。そこから徒歩圏内にある初台リハビリテーション病院は、主に西東京の大学病院や基幹病院などで急性期の脳疾患や脳挫傷、脊髄損傷などの治療を受けた患者さんを受け入れ、回復期リハビリテーション病棟とその後の生...
脳性麻痺のお子さんには、小さな頃からの運動学習と、 プラト(停滞状態)に達してからの運動機能維持が大切。 パワープレート®はそのどちらも後押ししてくれる機器です。
-藪本先生は小児リハビリテーションをご専門とされ、主に中部地方で医療機関や障害者施設でリハビリテーションを行っていらっしゃるとか。...
雑誌掲載
美ST 11月号
9/17 『美ST 11月号』に国会議員片山さつきさん ×パワープレート®活用法が掲載されました! 46歳で財務官僚から国会議員に転身し、アンチエイジング・人生100年時代が政治ポリシーの1つでもあるという、片山さつきさん(61歳)が美容から人生について語られている中で、片山さんの「美の秘密」の1つとしてパワープレートもご紹介頂きました。 事務所と、自宅のそれぞれにパワープレートを設置され、少しの空き時間でも乗って、全身運動を行っていたところ、お腹に筋肉がつき、明かにへこみましたと話されています。...
Fitness Business誌 No.110 9月号
9/25 『Fitness Business誌 No.110 9月号』に、”コロナ禍におけるPower Plate®の強み”とR-Body Projectでの導入記事が掲載されました! 特集:新型コロナウイルス禍での身体の不調を整える、『リハビリ&コンディショニング』 生活が便利になるなか、年齢を問わず「身体の不調」を訴える方が増えており、新型コロナウイルス禍による自粛生活で、運動機会が減ったことにより、さらにその傾向は強まっている。...
RUNNET web
9/25 【RUNNET】WEBメディアに、Power Plate®ランニングアンバサダー、リスタートランニングクラブ様の活用法が掲載されました! 2020年9月25日 ランナー向けWEBメディア『RUNNET』にリスタートランニングクラブ様の パワープレート活用法が掲載されました。 「パワープレート」で一生、走り続ける身体を手にいれる! 1秒間に30~40回高速振動するトレーニング機器「パワープレート」。 乗ってポーズを取るだけで、身体の動きに変化が!リスタートランニングクラブ直伝の活用法もご紹介! 皆様是非ご覧ください...